慌てなくても大丈夫!クレジットカードを紛失した時の対処方法は超簡単です

知識

「あ!クレジットカードがない!」

 

これってめちゃくちゃ焦りますよね。

テンパって警察に連絡したり、周囲を探し回ったりすると思います。

ですが、クレジットカードが紛失したり、盗難にあったりした時には、慌てず速やかにクレジットカード会社の紛失・盗難の専用窓口へ連絡しましょう。

 

支払い止めをして以後のカードの使用を無効にしてくれます。

警察に届けるのはその後です。

 

先にカード会社に連絡して、無効化してもらっていれば、万が一不正使用された時でも補償される可能性が高いからです。

 

ただ、一度無効にしてしまうと再発行手続きを行う必要があります。

紛失したり盗難にあったカードはもう二度と使えないので、再発行をしなければならないのです。

 

1〜2週間後に新しいカードが届くので、カード払いの支払い先や引き落とし先への再登録を忘れずに行なってくださいね。

 

紛失したカードや盗難にあったカードのままでは、支払いや引き落としが滞ってしまいますよ。

 

新しいクレジットカードの名前など表記が正しいかどうかもチェックしたら、署名をしてくださいね。

 

もしも、紛失したカードや盗難にあったはずのカードが見つかったならばハサミで切って捨てても大丈夫です。

 

ざっくり紛失時の対応方法を書きましたが、ここからはもっと詳しく、クレジットカードが紛失したり、盗難にあった時の届け方や方法、代表的なクレジットカードの連絡先もお伝えしていきます。

 

クレジットカードを紛失した!まず、するべきことは?

クレジットカードを紛失したり盗難にあった場合には、まずはそのクレジットカード会社に連絡しましょう。

 

そこでカードの差し止めを行なって、以後使えないようにしてもらいましょう。

 

カード会社によって方法には違いがありますが、Webか紛失・盗難専用の窓口であるフリーダイヤル等の電話番号があるので、そこへ速やかに連絡をしてください。

 

その後、警察に連絡をします。

 

警察の「落とし物窓口」等で「紛失・盗難届け」を提出します。

 

この警察での手続きをしておくと、万が一不正にクレジットカードを使用されても一部の場合を除いて補償されます。

 

届ける内容は、氏名・年齢・住所・電話番号・紛失盗難にあった日時・紛失盗難にあった場所・紛失盗難にあった時の状況・財布ごと紛失盗難の場合は財布の中身について(免許証・現金・クレジットカードの枚数など)です。

 

紛失盗難が判明して以降にクレジットカード会社から請求明細書が届いたら、まずは利用金額をきちんと1つ1つ確認しましょう。

 

不正使用がされていないかの確認が重要です。

 

たとえ明細に大きな金額がなくても、小さな金額でも不正な使用があったりする場合も多々ありますので、全ての請求に対しての確認が大切です。

 

それでは代表的なクレジットカード会社の紛失・盗難時の連絡先を載せておきます。

 

  • JCB紛失・盗難デスク:0120-794-082
  • セゾンカード紛失・盗難お届け:0570-064-107
    フリーダイヤル:0120-107-242
  • 三菱UFJニコス MUFGカード盗難紛失受付センター:0120-107542
  • 三井住友カード紛失受付デスク:0120-919-456
  • アメックスカード紛失・盗難:0120-020-120

 

上記のカード会社は全て24時間年中無休で受付を行なっています。

 

慌てず、落ち着いて間違い電話にならないよう十分気をつけながら、速やかに連絡をしてください。

 

紛失したクレジットカードの再発行の手続きの方法は?

紛失をしたり盗難にあったという届けをしたクレジットカードというのは、もう二度と使えません。

 

再発行の手続きが必要となるのです。

 

再発行の手続きの方法は、クレジットカード会社によってそれぞれ異なるので紛失・盗難の受付時にWebなり電話なりで案内がありますので、その案内に従ってください。

 

ただ、再発行には所定の手数料が発生しますのでご了承くださいね。

 

再発行手続きは本人が行う

また、紛失したカードの再発行手続きはクレジットカード名義の本人が行う必要があります。

 

ただ、即日発行はどこもさすがに難しいでしょう。

 

一部のカードを除いてはおおよそ1〜2週間はかかるとご理解ください。

 

海外での紛失・盗難の場合

海外でクレジットカードを紛失したり盗難にあった場合には、一定の手数料を払えば緊急即時発行が可能になることもあります。

 

これは、海外でのみ使用できるものであるので、帰国後には再発行手続きが必要となりますので、こちらもご理解が必要です。

 

登録の手続きをしよう!表記が正しいかもチェック!

再発行されたクレジットカードがご自宅に届いたら、まずは名前等の表記があっているか確認をしてから、署名を行なってください。

 

そしてクレジットカード払いの請求先へ再登録することが必要となります。

 

電気・ガス・水道代などの公共料金、携帯電話や固定電話の電話料金、新聞代など、紛失した(盗難にあった)クレジットカード払いで支払っている先はありませんか?

 

ネットショッピングのサイトでも登録済みのクレジットカードが、紛失したり盗難にあったカードの番号が記憶されている場合も再度登録し直しが必要になりますよ。

 

紛失したり盗難にあったクレジットカードの番号は差し止めで使えなくなっていますので、新しいクレジットカードの番号を再登録しなければ、支払いも引き落としも不能となってしまいますのでご注意くださいね。

 

紛失したカードが見つかった!このカード使える?

いえ、紛失・盗難届けをしたクレジットカードは使用できません。

 

ハサミでしっかり切って正しく廃棄しましょう。

 

この時、「見つかった」という連絡もクレジットカード会社には不要です。

 

まとめ

「クレジットカードをなくした!盗まれた!」こういうことは、起きてほしくないけれど、決して起こらないとは限りません。

 

もしも起こってしまった時は、慌てずに落ち着いて、そして速やかにそのクレジットカードの紛失・盗難窓口へ連絡をしましょう。

 

Webでも電話でも構いません。

 

24時間年中無休で受付を行なっていますので、安心してくださいね。

 

警察にも届けが済んだら、再発行の手続きを行なってください。

 

新しいカードが届いたら、カード払い先への再登録の手続きをしてくださいね。

 

たとえ紛失した(盗難にあった)カードが出てきても使えませんよ。

 

ハサミでしっかり切って捨ててくださいね。

 

万が一のことを考慮して、紛失・盗難の際のクレジットカード会社の連絡先をメモして保管しておくのもいいかもしれませんね。

 

知識
ちょっとリッチにお買い物がしたいなら
タカシマヤセゾンカード

百貨店の高島屋がカード会社のクレディセゾンと提携して発行しているクレジットカードです。高島屋でのお買い物をお得にするのはもちろん、VISA・Mastercard・JCB・アメリカンエクスプレスどのブランドでも年会費は永久無料!文句なしのおすすめカードです。

マイルを効率的に貯めたいなら
MileagePlus JCBカード

海外旅行が好きな方には、マイルが圧倒的に貯まるMileagePlus JCBカードがおすすめ。ゴールドカードは年会費16,000円と少し割高ですが、100円ごとに1.5マイル貯まるので、海外旅行を頻繁にする方はこちらのゴールドカードを使えばお得です。
利用特典としてガッツリとボーナスマイルがもらえるのも魅力のひとつですね!

Best Card
タイトルとURLをコピーしました