クレジットカードには、「VISA」、「JCB」などのロゴがついています。
このロゴは、世界規模で決済できるネットワークの種類を示しており、「国際ブランド」と呼ばれています。
国際ブランドには、様々な種類があり、日本で多く見られるものとして、「VISA」、「JCB」、「Mastercard」、「Diners」、「AmericanExpress」といった種類があります。
今回は、それぞれの国際ブランドのネットワークの種類について説明します。
5つの国際ブランド
VISA
「VISA」は世界で最も主力の国際ブランドです。
アメリカに本社があり、日本での運営は現地法人ビザ・ワールドワイド・ジャパンが行っています。
「VISA」は一部のクレジットカード会社にライセンス契約によるカード発行を認めています。
日本でも海外でも決済ネットワークが最も強固であるため、世界で最も知名度が高い国際ブランドとなっています。
Mastercard
「Mastercard」は「VISA」に次ぐ、知名度の高い国際ブランドとなっています。
VISA同様、日本でも海外でもネットワークが強固です。
Mastercardの特徴は、Mastercard会員への優待プログラム「プライスレス・シティ」があることです。
このプログラムは、旅行やエンターテイメントなどで特別なサービスを受けられることができます。
JCB
「JCB」は日本発祥の国際ブランドです。
国際ブランド自らがカード発行会社となるとともに、決済ネットワークも構築する両輪で事業を行っています。
そのため、日本国内での決済ネットワークは強固であり、ここ最近では日本人がよく訪れるハワイ、アジアの開拓に力を入れています。
アメリカ本土やヨーロッパでは、他のブランドと比較すると劣りますが、一部の地域では、「AmericanExpress」といった他の国際ブランドと相互利用ができるような仕組みをとっているところもあります。
AmericanExpress
「AmericanExpress」はアメリカに本社を持つ国際ブランドです。
JCB同様、カード発行会社であるとともに、決済ネットワークを構築しています。
日本では、AmericanExpress自らがカードを発行すると一部のクレジットカード会社にライセンス契約によるカード発行を認めていますが、いずれも高級志向型のブランドであり、AmericanExpressのブランドがついているカードを持っているとステータスが高いという定評があります。
また、日本国内の決済ネットワークの開拓は行っておらず、JCBとの相互利用できる仕組みをとっています。
Diners
「Diners」は「AmericanExpress」同様アメリカ発祥の国際ブランドです。
高級志向型のカードであるが、カード発行にあたり年齢制限などを設けているため、AmericanExpressよりも審査が厳しいと言われています。
しかし、「Diners」が提供する会員向けのサービスは、魅力的なものであり、グルメ、トラベル、ゴルフなど幅広く特典を受けられる仕組みとなっています。
ただし、上記に挙げた4種類の国際ブランドの中で、最も決済ネットワークが弱いブランドとなります。
おすすめの国際ブランドは?
上記に挙げた国際ブランドの種類は、主に利便性を重視したものと、会員向けの優待を重視したものの2種類に分類をすることができます。
利便性を重視するなら
利便性を意識するなら「VISA」と「MasterCard」がおすすめです。
「VISA」、「Mastercard」は、世界規模のネットワークが強固であり、日本国内に限らず、旅先でも1枚持っていると安心なカードであるため、利便性を重視した国際ブランドと言えます。
また、「VISA」に関しては、オリンピックのスポンサーであることから、オリンピック前にはオリンピックのチケットが当たるキャンペーンを実施するほか、チケットが購入できる国際ブランドに指定されるなど、「VISA」ならではの取り組みを行っております。
また、ここ最近では、タッチ決済にも力を入れており、コロナ禍の中での接触機会を減らす決済として、注目されています。
優待を重視するなら
優待を重視するなら、「JCB」、「AmericanExpress」、「Diners」がおすすめです。
「JCB」、「AmericanExpress」、「Diners」は、会員限定のサービスや特典を提供しており、そのサービスや特典のために、カードを保有するという人が一定数いるほどの魅力的なカードです。
例えば、「JCB」は、毎年ディズニーランドあるいはディズニーシーが貸し切りになるキャンペーン(「マジカルキャンペーン」)を行っており、そのキャンペーンに当選すると、借り切り状態のパーク内を楽しむことができるため、ディズニー好きの人はJCBを選択する人が多いといわれています。
また、「AmericanExpress」、「Diners」は、比較的年会費が高いといわれておりますが、空港のラウンジの利用や、コンシェルジュサービスを通じて予約が取れないレストランの予約が取れるなど、他の国際ブランドにはないサービスや特典を提供しています。
おすすめは複数持ち
国際ブランドには、いろいろな種類がありますが、それぞれにとって魅力的な機能、サービスがあります。
そのため、どの国際ブランドを選択するのかは、個人の生活スタイル、趣味趣向に合わせて選択していくとよいでしょう。
おすすめは、利便性重視型(VISA、Mastercard)から選択したものと、優待重視型(JCB、AmericanExpress、Diners)の中から選択したものを合わせて保有するといった複数枚持ちをすることをお勧めします。
ただし、あまりにも多くの種類のカードを保有すると、年会費がかかりすぎる、ポイントがたまりにくいといったデメリットもあるため、多くても2~3枚に絞っておくことをお勧めします。