お買い物の際、支払いで現金が足りなくて困ったことがある・・・。
今、流行りのキャッシュレス決済に興味はあるけど始める勇気がない・・・。
もしもそう感じていらっしゃるならぜひ、クレジットカードを利用してみませんか?
「クレジットカードってどんなものなの?」
クレジットカードは現金の代わりにカードを提示するだけでお支払いができてしまう、便利なカードです。
いったいクレジットカードとは何なのか、使えるものなのか、どの様にして申し込めば良いのか、などについて具体的に詳しくご説明しましょう。
クレジットカードってどういうもの?
クレジットカードは、即時決済ではありません。
クレジットカードによって締め日と引き落とし日がそれぞれに決まっています。
およそ1ヶ月分のお買い物分やお支払い分を決まった締め日までで締めくくり、それまで使った金額を翌月以降の引き落とし日に指定のお口座から引き落としがされるという流れです。
カード会社によって多少の違いはあるものの、一般的な共通点といえばクレジットカードを使ってお買い物をするとポイントが貯まるという特典があります。
カード会社それぞれ独自のポイント制になっており、還元率もそれぞれ決まっています。
貯まったポイントは、次回のお買い物に使えたり、何かの商品に変えることができるというサービスになっていることが多いです。
お店でよくもらうスタンプカードのクレジットカード版と捉えていただいても概ね間違いではないでしょう。
ただ、スタンプカードはある一定分貯まらなければ特典はありませんが、クレジットカードのポイントは少ないポイントからでも使えるので少しの割引にも使えて便利です。
以前クレジットカードといえば、「海外旅行にでも行かない限りはクレジットカードなんて必要ない」という考え方もありました。
国内では実際に使える店舗も少なかったのもあって、【現金を持ち歩かず両替もしなくて済むというメリットとして海外旅行で使うのに適したのがクレジットカード】というイメージだったかもしれません。
しかし、クレジットカードもどんどん私たちの日常の暮らしに溶け込みやすいものに変化を遂げました。
最近のコロナ禍を受けキャッシュレス決済が叫ばれる中、ポイントでの利用特典が幅広く向上したクレジットカードを扱う店舗もどんどん増えました。
また、インターネットショッピングでも多く利用される様になり、お買い物に出づらい状況下でもクレジットカードを登録するだけで簡単に欲しいものを手に入れることができるようにもなってきました。
ご自身の生活スタイルを意識した1枚を持つことで、選択肢も広がりますし、特典を利用した利便性もきっと感じられることでしょう。
それにプラスして、公共料金も一緒にセットすれば1ヶ月のお金の流れも把握しやすいですし、請求がいっぺんに来るのでまとめて払えるのもとても楽ですね。
また、クレジットカードには分割払いやリボ払いも選べるので、大きなお買い物や急な出費などに対応もできます。
そしてキャッシング機能もあり、現金が急に必要になった場合も一定の額の範囲内で引き出すことが可能です。(所定の金利がかかります)
それこそ以前はほとんど現金払いが通常で、大きなお買い物の時はお買い物ローンを組んだり、公共料金などは口座振替で口座からそれぞれ引き落としをするということが一般的でした。
お買い物のローンでも口座振替でも、実際には現在もあるので問題はありません。ですが、クレジットカード払いにすることで、これら全てを1つにまとめられるのです。
しかも、利用した分ポイントが貯まって次のお買い物がお得になるなら、やはり【クレジットカード払いは選択肢の1つとして必須】なのではないでしょうか。
それでは、クレジットカードの作り方と安全性について具体的にご説明します。
クレジットカードの作り方と安全性
クレジットカードを申し込むなら、クレジットカード発行会社のホームページから申し込むのをおすすめします。
多くのクレジットカード発行会社では、ホームページから申し込むと年会費無料としています。
年会費1,375円が無料になるなら、ホームページで申し込んだほうが断然お得ですよね。
日本で使用可能なクレジットカードブランドには、主にVISA(ビザ)・JCB(ジェーシービー)・Mastercard(マスターカード)・アメリカンエキスプレス・ダイナーズクラブなどがあります。
これらのクレジットカードブランドというのは、世界で決済機能を提供するブランド会社のことです。
国内ブランドはJCBで、国内で多様なサービスを受けることができると人気です。また国際ブランドのVISAやMastercardは、世界で7割のシェアを誇っているブランドなので、海外でも加盟店が多く使用できるお店が多いと人気です。
これらのブランドを扱っているカード会社に申し込みをすることになるので、「どこのカード会社で、どのブランドのカードにするか」を決めてからクレジットカード発行会社に申し込むことになるのです。

クレジットカード発行会社というのは決済機能を提供する国際ブランド会社の機能を借りてクレジットカードを発行する会社のことです。
例えば
・三井住友カード
・JALカード
・楽天カード
・イオンカード
などがありますね。
ご自身の生活の中で、よく行くのがイオンなら、おすすめはイオンカード。
旅行に行くことが多いなら、JALカードというようによく使いそうなシーンをイメージして選んでいくのが良いのではないでしょうか。
そしてカード発行会社が決まったら、その中でどのブランドを選ぶのか・・・国内が多いからJCBかなとか、海外でも使いたいからVISAかなといった要領です。
安全面において重視するなら銀行系のカード発行会社がおすすめです。あえてカード番号を印字しない様にして不正を防いだり、カードにICチップを搭載して24時間365日AIが検知できるシステムになっていたり、かなり安全対策は万全なので安心度も高いといえるでしょう。
また、それでも万が一不正使用されたとしてもきちんとした補償がされているのでとにかく安心です。
ポイントを重視しているカード発行会社もありますし、お買い物の場所がある程度特定されるなら、そこで利用できるカード発行会社が良いでしょう。
とにかく最近はたくさんのカード発行会社から作成が可能です。一度確認してみてくださいね。
クレジットカードを持つこと自体を躊躇されているなんて、とても勿体ないことですよ。
まとめ
クレジットカードとは何か・・・について説明をしてきました。
・キャッシュレス決済である
・およそ1ヶ月分のお買い物の支払いや公共料金などの支払いをまとめる締め日があり、翌月以降の引き落とし日に指定口座から引き落としがされるもの でした。
クレジットカードを作成するときは、発行会社を決めその上で取り扱っているカードブランドを選んで申し込むということでした。
クレジットカードを持つことは何も難しいことではありません。
安全面も対策がされていて、不正の支払いや身に覚えのない請求などがあるときなどは対応も可能です。
またETCカードを付けることもできるので、たくさんのポイントが貯まる事になると楽しみにもなりますよ。
ぜひ一度、気になるクレジットカード発行会社について調べてみてください。「あ、これならよく使いそうだ、作ってみようかな・・・」と思える1枚にきっと出会えるはずです!